DWEの料金はいくら?最新プラン・一括・分割まで徹底解説!

DWE(ディズニー英語システム)

はじめに DWEの料金、正直いくらかかるの?

DWE(ディズニー英語システム)って良さそうだけど、
「正直、いくらかかるのか分からない…」
「なんでネットに値段が書かれていないの?」

と思っていませんか?

実は、DWEの料金は公式サイトでも非公開になっています。
ですが、資料請求や説明を受けると、だいたいの金額感は把握できます。

この記事では、2025年時点での最新DWE料金情報をもとに、一括払い・分割払い・中古との違いまで、わかりやすくまとめました。

1. DWEの料金はコースによって異なる

DWEの料金は、大きく分けて以下のような「パッケージ(セット)」によって異なります。

主なセット(2025年版)

セット名内容価格(税込・目安)
シング・アロング(SA) 歌メインのCD・DVDセット約15万円前後
ステップ・バイ・ステップ(SBS)会話型DVD+絵本など約30万円前後
ミッキーパッケージフルセットに近い内容約60〜80万円
ミッキーパッケージ+GAQプレイアロング付きフルセット約90万円前後

※正確な金額は購入時期やセット内容で変動します。

一括払いと分割払いの違い

DWEは基本的に「一括払い」が前提ですが、分割も可能です。

💳一括払いの特徴
• 手数料なし
• クレジットカード払い or 銀行振込

💸分割払いの特徴
• 最大60回(5年)まで分割可能
• 手数料がかかる(年率10%前後が目安)

たとえば、90万円を60回払いにすると、月額約18,000円前後+手数料になります。

⚠注意点:

分割は便利ですが、合計額が100万円を超えることもあるので要注意です。

DWEの料金が高い理由とは?

「こんなに高いの!?」「子ども教材でこの値段?」と思う方も多いと思います。
でも、DWEには他の教材にはない特徴があります。

高額な理由まとめ
• ネイティブ監修の本格的な英語教材
• 0歳から小学生まで長く使える設計
• DVD・CD・絵本などのボリュームが圧倒的
• ワールドファミリークラブで発音チェックやイベントも参加可能

つまり、「市販の教材+英会話教室+オンライン英会話」をまとめて家庭内でできる仕組みなんです。

中古で買うのはアリ?新品との違い

メルカリやヤフオクでもDWE教材はよく見かけます。
価格は半額以下のこともありますが、注意点もあります。

中古のメリット
• とにかく安い(半額〜3分の1)
• 不要になったら再販売もしやすい

中古のデメリット
• 最新のバージョンではない可能性が高い
• ワールドファミリークラブの会員にはなれない
• 欠品や破損のリスクあり
• サポートや交換保証が受けられない

結論

コストを抑えたい方には選択肢になりえますが、
「正規ルートで安心して使いたい」方には新品が圧倒的におすすめです。

特に、小さい子供がDVD等に触れると、ディスクに傷がついて、観れなくなることがよくあります。そんな時、ワールドファミリークラブの会員であれば、すぐに無料で取り換えてもらえます。

費用対効果はどうなのか?【我が家の体験】

我が家は、最初「高すぎる…!」と思いながらも、思い切ってミッキーパッケージ+GAQを一括購入しました。

でも、実際に使ってみると…
• 毎日DVDやCDを流すだけで自然に英語が耳に入る
• 発音がどんどん上達している
• 英語の歌を口ずさんだり、英単語が出るようになった

と、目に見える効果が出てきています。

私の本音

英会話スクールに通ったり、他の教材を買いそろえたりするよりも、結果的には安くなっていると思っています。

まとめ

DWEは高い。でもそれだけの価値がある教材

確かにDWEは安くはありません。
でも、「0歳〜小学生まで、英語を自然に身につける」ことを考えると、英会話教室よりも費用対効果は高いと感じています。

まずは、資料請求や無料サンプルで教材の雰囲気を確認するところから始めてみるのが◎です👇

▼DWE無料サンプル・資料請求はこちら

👉【公式サイト】[https://world-family.co.jp/affiliate/〜(アフィリリンク)]

コメント

タイトルとURLをコピーしました